パソコンやスマートフォンは贅沢品?
生活保護は税金で賄われているので贅沢品は所持できないなどの制限がありますが、パソコンやスマートフォンは贅沢品とはならないので所持できます。生活保護法によって定められている、健康で文化的な生活を送るにあたって必要と判断されるからです。
就職活動時や就労時に連絡手段がとして必要であり、現代はスマートフォンが無いと就職も困難といわれています。
また、担当のケースワーカーが自宅訪問に訪れる際や、報告や相談事を受ける場合にも必要で、忙しいケースワーカーにとっても所持していた方が助かるのです。
このような理由で、スマートフォンやパソコンの所持は必要と判断され許可されています。
購入費用は出ますか?
パソコンやスマートフォンの所持は認められていますが、生活保護費から別途に費用を負担してくれるわけではありません。
生活保護費の中から負担することになるので、節約してうまくやりくりを行って購入費用を賄わなければならないのです。
また、故障した際に買い替える費用も自分で負担することになるということも頭に入れておきましょう。
これから生活保護を受けようとお悩みの方は、こちらの生活保護受給条件をご確認ください。